価格確認!グレード1zen place pilates / yoga スタジオの月会費・チケット価格
※どのスタジオが当てはまるかは、こちらのページをご覧ください。
2023年1月からマットグループ体験が¥1,000となりました。
(チラシ持参かインスタ投稿のお約束はありません。)
以下記事内は、今までどおりの表記です。順次修正中!
入会について
zen place pilates(旧Basiピラティス)
本格的ピラティスが行えるスタジオです。男性OK
月会費・おすすめプランは?
◎マットグループフリー回数無制限:16,940円で、他店舗もヨガも含めマットグループレッスンをやり放題です。
〇マットグループ月4回まで:10,450円、月6回まで:14,520円、時間の無い方に節約プランです。他店舗でも受けられますが、プライベートレッスン時のチケット代含めて割高です。
△マシンプライベート月4回まで37,400円、月2回まで20,240円、マシンプライベート月会費だけでの、他店舗の利用は出来ません。チケットが必要になります。それぞれ、回数まで受けられなかった時は、1~2回の繰り越しも出来ます。オーバー分はチケット購入します。

この他、以下のお得になるプランもあります。
やるからには効果を出したい方に!最もはやく身体を変えるおすすめプランもあります。
チケット:プライベートレッスン使用枚数は?
チケット3~4枚でプライベートレッスン(マシンかマット)を受けられます。※枚数は、月額プランにより変わります。(20枚チケット購入で換算)
★マットグループフリー、プライベート月4: 3枚=8,580円(税込)
★マットグループ月4、月6、プライベート月2: 4枚=11,440円(税込)
税込み価格で以下より換算すると7,631~11,440円/1回です。
25分のプライベートレッスンは、どなたも2枚です。金額に直すと、5,087~5,720円(税込)です。
ただ、25分はあっという間に過ぎてしまいますので、前もって担当インストラクターさんと何を習いたいか話して、みっちり25分で行うプログラムを考えて頂いておいた方が良いです。
zen placeの魅力の一つに、グレード1~3(Basiピラティス・ピラティススタイル・ヨガプラス・ビクラムヨガ)の全国106店舗全てのレッスンが受けられると言うのがあります。グレード1の登録なら、どこに行くにも都度の利用料はありません。
※月額プラン:プライベート月4、月2では、別グレードスタジオの利用は出来なく、別途チケット購入など差額が必要になります。
価格シミュレーション
● 月額プランは少し高いけど、フリープランにしておいた方が、追加プライベートレッスンを受ける時にチケットが安くなりお得です。
★入会は、月会費だけでOKです。月額プランに入ってグループレッスンをしてみてから考えれば良いです。
★あとから、プライベートレッスンが受けたいと思ったら、チケットを購入!
プライベートレッスンは、グループレッスンをやっていても良く分からない、効果が出ないなどの時に動きを確認し、体の悩みや不調などによって重点的に鍛える時などに行うと良いです。
安心して体験レッスンを受けるポイント7つ
①体験レッスンはホームページの体験レッスン予約から➡スタジオ・レッスン選択➡体験レッスン日時選択➡必要事項を記入して送信します。
体験レッスン枠の登録方法はこちらに詳しく書いてあります。➡「zen place 体験レッスン!日時選択の方法」
②初めての方レッスン選択は、初心~初級「ベーシック(basic)」にしておきましょう。
③当日の持ち物は、スポーツウェア(ヨガウェア)、汗拭きタオル、水です。マットは、レンタル無料ですので持参の必要はありませんが、ご自分用をお使いでしたらお持ちください。
④レッスン開始20分前くらいにはスタジオに入り着替えをして、体の調子の悪いところ、不安なところ、悩みや症状を話しておきましょう。そうすると、プログラムを取り入れてくれたり、ペースを見て行ってくれますよ!
⑤当日の所要時間は、約90分~2時間です。レッスン後に分からないところは沢山聞きましょう。
⑥当日入会する方は、以下を持参してください。
- 入会金:33,000円(税込)(体験当日のご入会で ¥0)
- 月会費 2ヶ月分:マットグループフリー回数無制限だと:16,940円×2カ月=33,880円
- キャッシュカード
- 銀行お届け印
- 体験レッスン料
➆入会は、チケット購入の必要はありません。月会費だけでOKです。月額プランに入ってグループレッスンをしてみてから考えれば良いです。あとから、プライベートレッスンが受けたいと思ったら、チケットを購入!
体験申し込みができる公式サイトはこちらです。zen place pilates
おまけ:レッスン内容紹介
Basiピラティスには、一人一人に合わせたプライベートレッスンに加え、グループレッスンは、季節ごと色々あります。
● Bootybarre~pl us~:ヨガ+バレエ+ピラティスを組み合わせ、ヒップアップ効果、心肺機能向上、股関節の可動域を広げる効果が期待。その他 ● Burn and Cardio ● Tone up Pilates 2.0など
特にこのFANクラスは人気で、名前の通りピラティスを楽しむクラスです。
ピラティスをプログラムの間に取り入れることでインナーを鍛えることができると同時に、HIITの筋トレ的なエキササイズでアウターを鍛えることができるため、短時間で効率的にバランスの良い筋肉がつけられます。HIITとは、High-intensity interval training(高強度運動トレーニング)
また、悩み別に、姿勢の悪さを改善したい!腰痛や肩こり改善したい!ストレス解消したい!など様々な目的からも選べます。
●「Focus Class/フォーカスクラス」肩甲骨はがしで首肩スッキリ
● 瞑想(マインドフルネス) 初心者OK:zenならでは、ヨガの瞑想を取り入れ精神安定も
その他